蓄電池・V2H
補助金検索サイト
【補助金検索サイトの注意点】
機器や設置環境によっては補助を受けられなかったり、既に予算が消化されている場合があります。詳細については必ず各自治体にご確認いただきますようお願いします。
提供する補助金情報は、補助金額や補助が受けられることを保証するものではありません。また、提供する補助金情報に不備があった場合でも一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
機器や設置環境によっては補助を受けられなかったり、既に予算が消化されている場合があります。詳細については必ず各自治体にご確認いただきますようお願いします。
提供する補助金情報は、補助金額や補助が受けられることを保証するものではありません。また、提供する補助金情報に不備があった場合でも一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
自治体別に蓄電池・V2H関連の補助金情報を
検索いただけます。
検索いただけます。
【補助金検索サイトの注意点】
機器や設置環境によっては補助を受けられなかったり、既に予算が消化されている場合があります。詳細については必ず各自治体にご確認いただきますようお願いします。提供する補助金情報は、補助金額や補助が受けられることを保証するものではありません。また、提供する補助金情報に不備があった場合でも一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
機器や設置環境によっては補助を受けられなかったり、既に予算が消化されている場合があります。詳細については必ず各自治体にご確認いただきますようお願いします。提供する補助金情報は、補助金額や補助が受けられることを保証するものではありません。また、提供する補助金情報に不備があった場合でも一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
※令和6年度補正 家庭用蓄電システム導入支援事業 DR家庭用蓄電池は2025年7月2日(水)に交付申請額の合計額が予算に達したことを確認したため、公募は終了しました。
2025年度(令和7年度)
SII 関連 蓄電システム&V2Hシステム関連補助金一覧
ZEH/ZEH+補助金
家屋がZEH要件を満たす新築に補助金が付くほか、追加の蓄電システム等に補助金が追加される。
分類 | ZEH | ZEH+ | |
---|---|---|---|
機器要件 | 蓄電システム(SII登録済み) V2H(NeV登録済み) | ||
目標価格(機種別ページ下部参照) | 設備費+工事費・据付費:12.5万円/kWh以下(蓄電容量) | ||
蓄電システム 補助金額 (機種別ページ下部参照) |
住宅補助額 | 単年度事業:55万円/戸 複数年度事業:1年目:5万円、2年目:50万円 | 単年度事業:90万円/戸 複数年度事業:1年目:5万円、2年目:85万円 |
控除要件 | ハイブリッド:2万円/kW(定格出力) | ||
要件 | - | ①初期実効容量5kWh以上であること | |
②HEMSにより、太陽光発電設備等の発電量等を把握した上で、 蓄電システムを制御可能であること。 |
|||
補助額 | 以下のいずれか1番低い金額 ①初期実効容量1kWhあたり2万円 ②蓄電システムの機器費(工事費含めず)の1/3 ③補助額上限:20万円/戸 |
||
V2H補助金額 (機種別ページ下部参照) |
要件 | - | ①EVから住宅へ放電する電力量もHEMSで計測すること ②V2H充放電設備の開閉器を設置すること |
V2Hの補助額 | - | 以下のいずれか低い金額 ①NeVで登録・公表されている補助金交付上限額に補助率を 除した額の1/3(3万円未満となる場合、加算の対象外) ②補助額上限:10万円 |
|
予算規模 | 約50億円 | ||
公募期限 | <一般公募> 単年度事業:2025年4月28日(月)10:00 ~ 2025年12月12日(金)17:00 複数年度事業(1年目):2025年11月7日(金)10:00 ~ 2026年1月6日(火)17:00 複数年度事業(2年目):2025年4月28日(月) ~ 5月23日(金) <新規取組公募> 単年度事業:2025年4月28日(月)10:00 ~ 2025年8月29日(金)17:00 |
← 横にスワイプしてご覧ください →
子育てグリーン住宅支援事業(リフォーム)
補助要件 | 区分 | カテゴリー | 要件 | 補助上限 | |
---|---|---|---|---|---|
必須工事 | ①開口部の断熱改修 ②躯体の断熱改修 ③エコ住宅設備の設置 |
2つ以上のカテゴリーの 必須工事を行うこと |
補助額の合計が 5万円以上で 補助対象 |
必須工事①~③のすべてのカテゴリーを実施: 60万円/戸 必須工事①~③のうち、いずれか2つのカテゴリーを実施: 40万円/戸 |
|
任意工事 | ④子育て対応改修 ⑤防災性向上改修 ⑥バリアフリー改修 ⑦空気清浄機能・換気機能付き エアコンの設置 ⑧リフォーム瑕疵保険等への加入 |
2つ以上のカテゴリーの 必須工事を行った上で 実施する場合のみ対象 |
|||
補助額 | エコ住宅設備の種類 | 補助額 | 備考 | ||
太陽熱利用システム | 30,000円/戸 | 蓄電池の要件: 「定置用リチウム蓄電池のうち、一般社団法人環境共創イニシアチブにおいて令和4年度以降登録・公表されている蓄電システムであること」 |
|||
高断熱浴槽 | 32,000円/戸 | ||||
高効率給湯器 | 30,000円/戸 | ||||
蓄電池 | 64,000円/戸 | ||||
節水型トイレ | 下記以外 | 21,000円/台 | |||
掃除しやすい機能を有する | 23,000円/台 | ||||
節湯水栓 | 6,000円/台 | ||||
予算 | 400億円(国土交通省・令和6年度補正予算) |
← 横にスワイプしてご覧ください →
2025年度(令和6年度補正・令和7年度)
NeV関連V2Hシステム関連補助金一覧
クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金
制度名 | 令和6年度補正/令和7年度 クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた 充電・充てんインフラ等導入促進補助金 |
||||
---|---|---|---|---|---|
補助金名 | V2H充放電設備 補助事業 | ||||
対象 | ①:個人宅・マンション 個人宅及びマンション共用部。ただし、個人宅については EV等を保有または発注済みの場合に限る ②-1:公共施設 地方公共団体等が保有・管理する施設(庁舎・公民館など) ②-2:災害拠点 地方公共団体等との間で締結した「災害協定」に関する施設(医療機関、福祉・老人施設町内会施設など) ③:その他施設 上記以外の施設 |
||||
補助対象 | V2H | ||||
機器要件 | NeV登録 | ||||
補助金額 | 補助率 | ①:個人宅・マンション ②-1:公共施設 ②-2:災害拠点 |
機器:1/2 工事:1/1 |
||
③:その他施設 | 機器:1/3 工事:1/1 |
||||
補助上限額 | ①:個人宅・マンション ③:その他施設 |
機器:50万円 工事:15万円 |
|||
②-1:公共施設 ②-2:災害拠点 |
機器:75万円 工事:95万円 |
||||
予算規模 | ①個人宅/マンション:40億 ②-1公共施設/②-2災害拠点/③その他施設:15億 |
||||
交付申請期間 | 2025年7月25日(金)17:00~2025年9月30日(火)17:00 |
← 横にスワイプしてご覧ください →
その他の蓄電池補助金についてはこちらを参照ください。
一般社団法人 環境共創イニシアチブ (SII)その他のV2H補助金についてはこちらを参照ください。
一般社団法人 次世代自動車振興センター (NeV)ニチコン蓄電システム、V2Hスタンド、V2Hシステムの
補助額
SII(蓄電システム)
ZEH補助金 【ZEH/蓄電システム】
タイプ | 単機能 | ハイブリッド | トライブリッド | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パッケージ型番(型式) | ESS- U4X1 |
ESS- U4M1 |
ESS- E1M1 |
ESS- E1L1 |
ESS- T1S1 |
ESS- T1M1 |
ESS- T3S1 |
ESS- T3M1 |
ESS- T3L1 |
ESS- T3X1 |
|
目標 価格 |
蓄電池容量 | 16.6 | 11.0 | 7.7 | 9.7 | 4.0 | 8.0 | 4.9 | 7.4 | 9.9 | 14.9 |
ハイブリッド控除 PCS出力 2万円/kW |
0.0 | 0.0 | 11.8 | 11.8 | 11.8 | 11.8 | 11.8 | 11.8 | 11.8 | 11.8 | |
2025年度目標単価 ①x12.5+② ハイブリッド控除込 |
207.5 | 137.5 | 108.1 | 133.1 | 61.8 | 111.8 | 73.1 | 104.3 | 135.6 | 198.1 | |
補助額 | 初期実効容量 | 14.4 | 9.4 | 6.8 | 8.6 | 3.7 | 7.5 | 4.2 | 6.4 | 8.6 | 12.9 |
初期実効容量 1kWhあたり2万円 |
28.8 | 18.8 | 13.6 | 17.2 | 7.4 | 15.0 | 8.4 | 12.8 | 17.2 | 25.8 | |
目標価格の1/3 | 69.2 | 45.8 | 36.0 | 44.4 | 20.6 | 37.3 | 24.4 | 34.8 | 45.2 | 66.0 | |
補助額上限額 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | |
補助額合計⑤⑥⑦の内 一番小さい額 |
20.0 | 18.8 | 13.6 | 17.2 | 7.4 | 15.0 | 8.4 | 12.8 | 17.2 | 20.0 | |
ECHONET Lite Release バージョン |
K | K | Q | Q | K | K | K | K | K | K | |
AIF認証 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
← 横にスワイプしてご覧ください →
タイプ | トライブリッド | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パッケージ型番(型式) | ESS- T5M1 |
ESS- T5MG1 |
ESS- T5L1 |
ESS- T5X1 |
ESS- T5XG1 |
ESS- T5Z1 |
ESS- T6M1 |
ESS- T6MG1 |
ESS- T6L1 |
ESS- T6X1 |
ESS- T6XG1 |
ESS- T6Z1 |
|
目標 価格 |
蓄電池容量 | 7.4 | 7.4 | 9.9 | 14.9 | 14.9 | 19.9 | 7.4 | 7.4 | 9.9 | 14.9 | 14.9 | 19.9 |
ハイブリッド控除 PCS出力 2万円/kW |
11.8 | 11.8 | 11.8 | 11.8 | 11.8 | 11.8 | 19.8 | 19.8 | 19.8 | 19.8 | 19.8 | 19.8 | |
2025年度目標単価 ①x12.5+② ハイブリッド控除込 |
104.3 | 104.3 | 135.6 | 198.1 | 198.1 | 260.6 | 112.3 | 112.3 | 143.6 | 206.1 | 206.1 | 268.6 | |
補助額 | 初期実効容量 | 6.5 | 6.5 | 9.1 | 12.9 | 12.9 | 18.2 | 6.5 | 6.5 | 9.1 | 12.9 | 12.9 | 18.2 |
初期実効容量 1kWhあたり2万円 |
13.0 | 13.0 | 18.2 | 25.8 | 25.8 | 36.4 | 13.0 | 13.0 | 18.2 | 25.8 | 25.8 | 36.4 | |
目標価格の1/3 | 34.8 | 34.8 | 45.2 | 66.0 | 66.0 | 86.9 | 37.4 | 37.4 | 47.9 | 68.7 | 68.7 | 89.5 | |
補助額上限額 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | |
補助額合計⑤⑥⑦の内 一番小さい額 |
13.0 | 13.0 | 18.2 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 13.0 | 13.0 | 18.2 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | |
ECHONET Lite Release バージョン |
Q | Q | Q | Q | Q | Q | Q | Q | Q | Q | Q | Q | |
AIF認証 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
← 横にスワイプしてご覧ください →
ZEH補助金 【ZEH+/蓄電システム】
タイプ | 単機能 | ハイブリッド | トライブリッド | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パッケージ型番(型式) | ESS- U4X1 |
ESS- U4M1 |
ESS- E1M1 |
ESS- E1L1 |
ESS- T1S1 |
ESS- T1M1 |
ESS- T3S1 |
ESS- T3M1 |
ESS- T3L1 |
ESS- T3X1 |
|
目標 価格 |
蓄電池容量 | 16.6 | 11.0 | 7.7 | 9.7 | 対象外 | 8.0 | 対象外 | 7.4 | 9.9 | 14.9 |
ハイブリッド控除 PCS出力 2万円/kW |
0.0 | 0.0 | 11.8 | 11.8 | 11.8 | 11.8 | 11.8 | 11.8 | |||
2025年度目標単価 ①x12.5+② ハイブリッド控除込 |
207.5 | 137.5 | 108.1 | 133.1 | 111.8 | 104.3 | 135.6 | 198.1 | |||
補助額 | 初期実効容量 | 14.4 | 9.4 | 6.8 | 8.6 | 7.5 | 6.4 | 8.6 | 12.9 | ||
初期実効容量 1kWhあたり2万円 |
28.8 | 18.8 | 13.6 | 17.2 | 15.0 | 12.8 | 17.2 | 25.8 | |||
目標価格の1/3 | 69.2 | 45.8 | 36.0 | 44.4 | 37.3 | 34.8 | 45.2 | 66.0 | |||
補助額上限額 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | |||
補助額合計⑤⑥⑦の内 一番小さい額 |
20.0 | 18.8 | 13.6 | 17.2 | 15.0 | 12.8 | 17.2 | 20.0 | |||
ECHONET Lite Release バージョン |
K | K | Q | Q | K | K | K | K | |||
AIF認証 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
← 横にスワイプしてご覧ください →
タイプ | トライブリッド | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パッケージ型番(型式) | ESS- T5M1 |
ESS- T5MG1 |
ESS- T5L1 |
ESS- T5X1 |
ESS- T5XG1 |
ESS- T5Z1 |
ESS- T6M1 |
ESS- T6MG1 |
ESS- T6L1 |
ESS- T6X1 |
ESS- T6XG1 |
ESS- T6Z1 |
|
目標 価格 |
蓄電池容量 | 7.4 | 7.4 | 9.9 | 14.9 | 14.9 | 19.9 | 7.4 | 7.4 | 9.9 | 14.9 | 14.9 | 19.9 |
ハイブリッド控除 PCS出力 2万円/kW |
11.8 | 11.8 | 11.8 | 11.8 | 11.8 | 11.8 | 19.8 | 19.8 | 19.8 | 19.8 | 19.8 | 19.8 | |
2025年度目標単価 ①x12.5+② ハイブリッド控除込 |
104.3 | 104.3 | 135.6 | 198.1 | 198.1 | 260.6 | 112.3 | 112.3 | 143.6 | 206.1 | 206.1 | 268.6 | |
補助額 | 初期実効容量 | 6.5 | 6.5 | 9.1 | 12.9 | 12.9 | 18.2 | 6.5 | 6.5 | 9.1 | 12.9 | 12.9 | 18.2 |
初期実効容量 1kWhあたり2万円 |
13.0 | 13.0 | 18.2 | 25.8 | 25.8 | 36.4 | 13.0 | 13.0 | 18.2 | 25.8 | 25.8 | 36.4 | |
目標価格の1/3 | 34.8 | 34.8 | 45.2 | 66.0 | 66.0 | 86.9 | 37.4 | 37.4 | 47.9 | 68.7 | 68.7 | 89.5 | |
補助額上限額 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | |
補助額合計⑤⑥⑦の内 一番小さい額 |
13.0 | 13.0 | 18.2 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | 13.0 | 13.0 | 18.2 | 20.0 | 20.0 | 20.0 | |
ECHONET Lite Release バージョン |
Q | Q | Q | Q | Q | Q | Q | Q | Q | Q | Q | Q | |
AIF認証 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
← 横にスワイプしてご覧ください →
ZEH補助金 【ZEH/V2H】
タイプ | トライブリッド | ||||
---|---|---|---|---|---|
パッケージ型番(型式) | ESS-V1 | ES-T3P1 | ES-T3PL1 | ES-T3V1 | |
要件 | EVから住宅へ放電する電力量もHEMSで計測すること | - | - | - | - |
V2H充放電設備の開閉器を設置すること | - | - | - | - | |
補助額 | NEV補助金で登録・公表されている補助金交付上限額に補助率を除した額の1/3 (3万円未満となる場合、加算の対象外) |
30.0 | 30.0 | 30.0 | 30.0 |
補助額上限額 | 10.0 | 10.0 | 10.0 | 10.0 | |
補助額合計①②の内 一番小さい額 |
10.0 | 10.0 | 10.0 | 10.0 |
← 横にスワイプしてご覧ください →
NeV(V2H)
クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金
タイプ | トライブリッドV2H | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
型番 | ESS-V1 | ES-T3P1 | ES-T3PL1 | ES-T3V1 | ES-PL1 | |
NeV補助金対象機 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
購入費※ | 110.0 | 150.0 | 160.0 | 130.0 | 190.0 | |
工事費 | 個別 | |||||
補助額 |
①個人宅・マンション | |||||
機器補助額 (購入費※の1/2) |
55.0 | 75.0 | 80.0 | 65.0 | 95.0 | |
機器上限額 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | |
最終機器補助額: (①②の小さい額) |
50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | |
工事補助額 (工事費の1/1) |
個別 | |||||
工事上限額 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | |
最終工事補助額: | 個別 | |||||
②-1:公共施設 ②-2:災害拠点 |
||||||
機器補助額 (購入費※の1/2) |
55.0 | 75.0 | 80.0 | 65.0 | 95.0 | |
機器上限額 | 75.0 | 75.0 | 75.0 | 75.0 | 75.0 | |
最終機器補助額: (⑦⑧の小さい額) |
55.0 | 75.0 | 75.0 | 65.0 | 75.0 | |
工事補助額 (工事費の1/1) |
個別 | |||||
工事上限額 | 95.0 | 95.0 | 95.0 | 95.0 | 95.0 | |
最終工事補助額: | 個別 | |||||
③その他施設 | ||||||
機器補助額 (購入費※の1/3) |
36.7 | 50.0 | 53.3 | 43.3 | 63.3 | |
機器上限額 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | |
最終機器補助額: (⑦⑧の小さい額) |
36.6 | 50.0 | 50.0 | 43.3 | 50.0 | |
工事補助額 (工事費の1/1) |
個別 | |||||
工事上限額 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | |
最終工事補助額: | 個別 |
← 横にスワイプしてご覧ください →
タイプ | V2Hシステム | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
型番 | VCG- 666CN7 |
VCG- 666CN7K-1WH30 |
VCG- 666CN7K-1WH50 |
VCG- 666CN7K-1LH30 |
VCG- 666CN7K-1LH50 |
VCD- 660CN7 |
VSG3- 666CN7AS VSG3- 666CN7AB |
VSG3- 666CN7HS VSG3- 666CN7HB |
VSG3- 666CN7ES VSG3- 666CN7EB |
VSG3- 666CN7FS VSG3- 666CN7FB |
VSG3- 666CN7HS-R |
||
NeV補助金対象機 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
購入費※ | 89.80 | 170.70 | 172.35 | 171.00 | 172.65 | 個別 | 128.00 | 140.00 | 120.00 | 132.00 | 個別 | ||
工事費 | 個別 | ||||||||||||
補助額 |
①個人宅・マンション | ||||||||||||
機器補助額 (購入費※の1/2) |
44.9 | 85.4 | 86.2 | 85.5 | 86.3 | 個別 | 64.0 | 70.0 | 60.0 | 66.0 | 個別 | ||
機器上限額 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | ||
最終機器補助額: (①②の小さい額) |
44.9 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | ||
工事補助額 (工事費の1/1) |
個別 | ||||||||||||
工事上限額 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | ||
最終工事補助額: | 個別 | ||||||||||||
②-1:公共施設 ②-2:災害拠点 |
|||||||||||||
機器補助額 (購入費※の1/2) |
44.9 | 85.4 | 86.2 | 85.5 | 86.3 | 個別 | 64.0 | 70.0 | 60.0 | 66.0 | 個別 | ||
機器上限額 | 75.0 | 75.0 | 75.0 | 75.0 | 75.0 | 75.0 | 75.0 | 75.0 | 75.0 | 75.0 | 75.0 | ||
最終機器補助額: (⑦⑧の小さい額) |
44.9 | 75.0 | 75.0 | 75.0 | 75.0 | 75.0 | 64.0 | 70.0 | 60.0 | 66.0 | 75.0 | ||
工事補助額 (工事費の1/1) |
個別 | ||||||||||||
工事上限額 | 95.0 | 95.0 | 95.0 | 95.0 | 95.0 | 95.0 | 95.0 | 95.0 | 95.0 | 95.0 | 95.0 | ||
最終工事補助額: | 個別 | ||||||||||||
③その他施設 | |||||||||||||
機器補助額 (購入費※の1/3) |
29.9 | 56.9 | 57.5 | 57.0 | 57.6 | 個別 | 42.7 | 46.7 | 40.0 | 44.0 | 個別 | ||
機器上限額 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | ||
最終機器補助額: (⑦⑧の小さい額) |
29.9 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 42.6 | 46.6 | 40.0 | 44.0 | 50.0 | ||
工事補助額 (工事費の1/1) |
個別 | ||||||||||||
工事上限額 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | ||
最終工事補助額: | 個別 |
← 横にスワイプしてご覧ください →
※購入費は希望小売価格としているため、実際の購入費は異なる場合がございます。
02. 市区町村を選択
補助金制度がある自治体のみ表示しています。